【悩み】風俗嬢が気になる”歯周病”の原因と対策を解説します!
こんにちは♪女性高収入求人センターprincessjob求人担当のちぃです(*^_^*)
先日、高収入バイトに興味をお持ちの女性から、「風俗で働くと歯周病になりませんか?」というご質問を頂いたので詳しく書いていきたいと思います♪
そもそも歯周病とはどんな病気?
歯周病とは、歯茎や歯を支える骨(歯槽骨)が壊される病気です。歯周病菌は空気を嫌い、歯と歯茎の間に繁殖します。
治療せずに放っておくと歯がぐらつき、最悪の場合、抜け落ちてしまいます。
一般的にレントゲンで根っこの周りの骨の状態を診て、骨が少なく歯が動いて歯ぐきも腫れていれば「歯周病・歯周炎」と言われることが多いそうです。
驚くことに30歳以上の日本人の約8割がかかっている病気と言われています。完治させることが非常に難しいと言われている病気なので、出来るだけ避けたいものです。
歯周病の原因は?
歯周病の原因は「遺伝的要因」と、喫煙、加齢、ストレスなどの「環境要因」があります。
両親が歯周病菌を持っていると、歯が生えたばかりの乳児でも感染することがあります。
また、喫煙者は非喫煙者と比べ、歯周病のリスクが5~8倍にもなると言われています。
加齢やストレスは免疫力の低下によるものです。免疫力が低下すると病気にもかかりやすいですが、歯周病も例外ではありません。風邪や寝不足などで体力が低下している時こそ、丁寧な歯磨きを心がける必要があります。
歯周病はうつる病気って本当?
歯周病はうつる病気です。人から人に感染します。口移しの食事やスプーンの共用、キスなどでもうつります。
そのため、家族だけでなく、恋人同士でも感染する病気と言えます。
上記に書いた通り、キスでも感染しますので、風俗で働く女性も例外ではありません。風俗を利用する男性は40~50代がメインですので、リスクも大きく上がります。喫煙するお客さんも非常に多いでしょう。
歯周病の予防方法は?
歯周病になる前の「歯周炎」になることをまず予防しましょう!歯周炎とは、歯と歯茎の境目についた歯垢(細菌の塊)が原因で歯肉が赤く腫れ、歯磨き時に出血が起こる状態です。
原因は歯垢です。歯垢は正しく歯磨きを行っていれば取り除けるものです。しかし、きちんと出来ていないと歯周病へと進行します。
予防で最も重要なことは「歯磨き」だと言えます!
1本1本汚れを落とすように丁寧に磨きましょう。ちなみに歯ブラシは鉛筆を持つのと同じ持ち方が最適です。力は加えず、優しく磨くことが大切です。
歯ブラシでは落ちにくい歯と歯の間の汚れも、デンタルフロスや歯間ブラシを併用して取り除くことも大切です。
特に歯と歯の間に間には歯垢や歯周病菌が溜まりやすいので、デンタルフロスや歯間ブラシはとても効果的だと思います。菌をかき出して溜めておかないようにしましょう。
また、歯磨きだけではどうしても落としきれない汚れもあります。3ヵ月ごとに歯科でクリーニングをしてもらうと更に予防になります。
風俗嬢と歯周病まとめ
正直、性病と同じで風俗で働いている以上、歯周病を完全に予防することは難しいと思います。
「性病にかかりたくない!」「歯周病になりたくない!」そう感じているのであれば、まず風俗では働かないことです。
1番怖いのは、歯周病によって歯茎から出血しているお客さんとのキスやクンニです。粘膜に血液がつくと性病感染のリスクが上がるからです。
お仕事をしていて「この人、歯周病かも!?」と感じたり、お客さんが歯磨きしていて出血していたら、サービスを中止した方が安心です。
また、歯周病は猛烈な口臭がします。あまりに強烈だったら、こちらが責めに徹するか玩具などを使ってもらうなど、上手くキスやクンニをされないように交わすようにしてみましょう。
その後は「NG客」でも良いでしょう。無理して接客する必要はありません。
また、自分自身が歯周病かも、、、と感じたら、すぐに歯科に行くようにしてください★
当社では高収入バイトに関するご質問でしたら、どのようなことでもお答えしております(*^^*)1人で悩まず、お気軽にご相談ください♪
★女性高収入求人センターPrincessjob★
TEL:0120-309-390
MAIL:コチラ
LINE:kyujin
(LINE総合受付)